みなさま こんばんは

素敵なお正月を お過ごしのことと思います

私は 今日初詣に行ってきました

今年も 無事に一年過ごせますように

とお願いしてきました

そして
みなさまにも たくさん良いことがありますように

それでは 本題へ

いきたいと思います。
今年も 去年に引き続き おせち料理を作りました

おせちの中で 私は一番伊達巻が好きなのですが

去年… 思いっきり失敗…

今年は リベンジするぞー

と、意気込みだけは十分なのですが

色々 レシピを見て作っても
納得出来る感じに仕上がりません

そして
とうとう4回目にして 自分好みの美味しい伊達巻を作ることが出来ました

それが こちら

結論から言いますと
オーブンで焼かないと しっとりした美味しい伊達巻は作れないと思いました

フライパンで作ったものは 時間が経つとパサパサになりました…
あと ハチミツも絶対入れた方が良いです
コクと風味がアップしますよー
はんぺんは 佃權のはんぺんを使いました

自画自賛になっちゃいますが

とても美味しい伊達巻が作れるようになりました

その他にも 色々作りました

安納芋と紫芋で栗を包んだ 栗きんとん風

クルミとアーモンドのごまめ

お煮しめ

お雑煮

きんぴらごぼう たたきごぼう 豚肉の塩麴焼き(右側です)

海老のうま煮 や なます 鶏肉のロール巻 などなど

ちなみに
こちらのお皿の伊達巻は 成功の一歩手前の3回目の作です

今回も
出来るだけ手作りにこだわって 頑張って作りましたよー


以上 2017年お正月料理の巻

でした。