冬はうどんが食べたくなる~♪
2014.02.22 22:38|おうちごはん♪|
みなさま
こんばんは~ 
先日の大雪に連日振り回され
ブログ更新が遅くなってしまってすみません
もうだいぶ落ち着いてきたと思いますが…
でも まだまだ雪景色です
毎日寒いので、雪があまり溶けないのですよね~
道路の雪は、主要道路は、かなりなくなりました
除雪作業のおかげです。ありがとうございます
でも、
今日 前橋足門線(地元話ですみません)で危なかった~
片側1車線道路は、もうすれ違いがギリギリで…
あと数センチでぶつかるところでした
除雪で端によけてある雪山が溶けてくると、より一層道路が狭くなって危険度が増します…
夜は、溶けた雪が凍結するし
車の運転は、毎日神経を使いますね
そして、
こんな疲れる日々を過ごす私の癒しフードは
なんと うどん
なんです。
自分でもよく作りますが、
チェーン店の丸亀製麺にもよく行きます
かけうどん280円とおすすめのさつま揚げが好きです
大雪以来、久しぶりに行ってきたのですが
私 「 雪凄かったですよね
」
店員さん 「 店長の車、カーポートの下敷きになったのよー 」
店長 「 お客さんに余計なことを言わないでくださいよー苦笑 」
という会話がありました
このように、
カーポートの雪の被害が本当に凄くて…
日常会話的に話が出てくるんです
どうやら一般的なアルミのカーポートは積雪20センチが耐重量みたいですね…
一週間前の40センチは、耐えられましたが
80センチは、やっぱり無理だったんでしょうね
とまあ、本当に雪が…
もたらす被害はひどい…
えーと
話はうどんに戻りますが
群馬県は、小麦の産地なので
パスタ屋さんも多いし、
スーパーにもうどんの種類が多いんです
やっぱり 寒い日には 何故かうどんが食べたくなるんですよね~
私は、県内で流通しているこのうどんが一番好きです
これは、去年の画像です。

麺が普通のうどんより幅広で、もちもちしているんです
煮込みうどんが一番合いますね~

ここで、
うどんの料理画像一気に公開です
カレーうどんバージョン☆

あとはもうちょっと細めの違ううどんで辛味噌煮込みうどん

けんちんうどん

最後に やきうどん~

煮込みうどんにする時は、大体 醤油と味噌のブレンドにします
その時の気分や冷蔵庫と相談をして、具材や味が変わります。
うどんだけだと、栄養が偏るので
なるべく野菜やお肉をいれています
もしかして、
毎日でも食べられちゃうかも~ですね
うどん大好き まりちゃんなのでしたー


先日の大雪に連日振り回され

ブログ更新が遅くなってしまってすみません

もうだいぶ落ち着いてきたと思いますが…
でも まだまだ雪景色です

毎日寒いので、雪があまり溶けないのですよね~
道路の雪は、主要道路は、かなりなくなりました

除雪作業のおかげです。ありがとうございます

でも、
今日 前橋足門線(地元話ですみません)で危なかった~

片側1車線道路は、もうすれ違いがギリギリで…
あと数センチでぶつかるところでした

除雪で端によけてある雪山が溶けてくると、より一層道路が狭くなって危険度が増します…
夜は、溶けた雪が凍結するし

車の運転は、毎日神経を使いますね

そして、
こんな疲れる日々を過ごす私の癒しフードは

なんと うどん

自分でもよく作りますが、
チェーン店の丸亀製麺にもよく行きます

かけうどん280円とおすすめのさつま揚げが好きです

大雪以来、久しぶりに行ってきたのですが

私 「 雪凄かったですよね

店員さん 「 店長の車、カーポートの下敷きになったのよー 」
店長 「 お客さんに余計なことを言わないでくださいよー苦笑 」
という会話がありました

このように、
カーポートの雪の被害が本当に凄くて…
日常会話的に話が出てくるんです

どうやら一般的なアルミのカーポートは積雪20センチが耐重量みたいですね…
一週間前の40センチは、耐えられましたが

80センチは、やっぱり無理だったんでしょうね

とまあ、本当に雪が…

もたらす被害はひどい…
えーと
話はうどんに戻りますが

群馬県は、小麦の産地なので

パスタ屋さんも多いし、
スーパーにもうどんの種類が多いんです

やっぱり 寒い日には 何故かうどんが食べたくなるんですよね~

私は、県内で流通しているこのうどんが一番好きです

これは、去年の画像です。

麺が普通のうどんより幅広で、もちもちしているんです

煮込みうどんが一番合いますね~

ここで、
うどんの料理画像一気に公開です

カレーうどんバージョン☆

あとはもうちょっと細めの違ううどんで辛味噌煮込みうどん

けんちんうどん

最後に やきうどん~

煮込みうどんにする時は、大体 醤油と味噌のブレンドにします

その時の気分や冷蔵庫と相談をして、具材や味が変わります。
うどんだけだと、栄養が偏るので
なるべく野菜やお肉をいれています

もしかして、
毎日でも食べられちゃうかも~ですね

うどん大好き まりちゃんなのでしたー
